2010年 04月 30日
プチマルシェ伊那店 OPEN!!



まさに「アルプスの少女ハイジ」の世界!
店内はオーナー夫妻のセンスや暖かさがとっても伝わるまるで絵本の中のような世界!!
壁の色や暖炉やタイル、どれもがずっとずっと昔からそこにあったよう。
美味しいヨーロッパの郷土料理に深く澄んだ空気。
是非、一度足を運んでみて下さいね!
プチマルシエ伊那店 HPへ
さて、伊那店よりメニューを少しだけご紹介します。

ひよこ豆とくるみのフムス 500円
豆をぺ−スト状にした中東料理。ゴマの代わりに信州産くるみを使いました
ムサカ 800円
トルコやギリシャの伝統料理。なすやトマトを重ね焼きし、自家製ヨーグルトのソースで仕上げました。
そば粉のガレット
信州産そば粉と旬の野菜を使った、フランスブルターニュ地方の食事クレープ。
鹿肉のグラーシュ 1,300円
ハンガリーや東欧の田舎で食べられているパプリカで野菜と肉を煮込んだ伝統的なスープ。地元の猟師さんから仕入れた鹿肉を使っています。
ヤンソンさんの誘惑 1,100円
アンチョビ、じゃがいも、玉ねぎを重ねて焼いたスウェーデンのグラタン
当店のシェフはイタリア料理店で修行していたので、他にパスタやイタリアの地方料理もございます。
ランチは、前菜の盛り合わせ、スープ、パスタorガレットで1,500円のコースをお楽しみいただけます。
皆様のご来店をお待ちしております!



長野県伊那市富県1777-557 MAPは こちら
tel : 0265-96-0657
mail : lepetitmarche99@me.com
営業時間:11 : 30〜21 : 00 不定休
2010年 04月 29日
4/29 名古屋城 藤の回廊

恒例





日 時: 4月29日(祝)13時~14時半
会 場: 名城公園「北園」 藤の回廊 西広場
演 奏: 野村幹人・正絃社合奏団




藤の回廊
九尺藤・三尺藤・本紅藤・紫花美短藤・白花美短藤・野田藤・
白野田藤・八重黒龍藤・あけぼの花美短藤
2010年 04月 29日
「憧れのイングリッシュガーデン展」 in JR高島屋
「Nagoya Gardening Show 2010」 憧れのイングリッシュガーデン展
4月29日(木・祝)~5月4日(火・祝) JR名古屋高島屋 10F にて

友人のKUNUGIのオーナー柴山さんのお店です、素敵な小物がいっぱいあります
時間がありましたら ぜひお出掛けください


2010年 04月 26日
5/4 新緑初鰹の会 in 吉田すし
今年は寒暖の激しい春になっていますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
吉田寿しでは5月4日、5日に昨年同様新緑初鰹の会を行います。

====新緑初鰹の会====
かつお丼と筍照焼き 2,000円
鰹刺身とさつき寿司 2,000円
鰹刺身と穴子ちらし寿司 2,000円など…
詳しい詳細、ご予約はお電話にてお問い合わせ下さい。
====2010 年春のランチメニュー====
★さつき寿司 フキ 筍などの春の野菜たっぷりのちらし寿司です。
赤だし付き…650円 赤だし刺身付き…950円
★カツオ丼 赤だし付き…1,260円
★カツオ漬け丼 赤だし付き…950円

====四間道散策のおり、お食事は吉田寿しで====
浅間神社から東に中橋、その東の坂を上がったところです。
四間道散策ルートに是非どうぞ。
前日までのご予約で、お座敷でのお食事ができます。
詳しくは電話でどうぞ。
===== 吉田寿し季節のメニュー(一部です)======
春…さつきすし、ふき・筍などのちらしす し
初夏…かつお丼
夏…穴子ちらし、穴子天丼、鱧(はも)棒寿司(要予約)
秋…もどりかつお丼、鯖(さば)松前寿司(要予約)
冬…かき雑炊
季節によって、多彩な旬のお料理を用 意致しております。
お気軽にお尋ね下さい。

名古屋駅よりタクシーで約5分。
地下鉄桜通線 国際センター駅より 徒歩5分。
地下鉄桜通線・鶴舞線丸の内駅 7番出口より徒歩3分。
吉田すし
住所 〒460-0002 名古屋市中区丸の内1丁目11-22
TEL 052-231-5056
営業時間 ランチタイム11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 日曜・祝日
(※ご予約などによってご相談に応じます。お問合わせ下さい)
2010年 04月 22日
すずめの森から新作の紹介
2010年 04月 18日
名古屋城と八重さくら





フジ棚の藤も だいぶ芽が出て来ていました

今年も4/29 恒例の琴の

帰りに寄った 市政資料館も満開でした



午後から東別院のカッセッタ 仙田裕子さんの作品展にお邪魔した




作品展は今日まで 詳しくは こちら

2010年 04月 14日
4月25日はLazy Flow記念日


7周年・ありがとうございます

4月25日はLazy Flow記念日
7年間の感謝の気持ちを込め
ささやかですがプレゼントをご用意いたしました。

今年は小さなフタ付きバスケットです。

プレゼント期間4/15(木)~4/30(金)
期間中お買い上げのお客様にプレゼントいたします。
(お買い上げ金額にかかわらず、おひとり1回)
沢山ご用意しておりますが、無くなりましたら終了いたします。
8年目も Lazy Flow をどうぞよろしくお願いいたします。
暮らし工房 LAZY FLOW
住所::名古屋市北区黒川本通2-51-7
TEL/FAX::052-981-4673
OPEN::10:00~18:30
CLOSED::水曜日・第2、4日曜日

2010年 04月 08日
今朝 ウグイスの鳴き声

「梅に鶯」はよく聞きますが 「サクラにウグイス?」 でも嬉しい朝です


白壁界隈の屋敷には木々が多いので小鳥も多く飛んで来るようですね~


また寒さが戻って 桜がちょっとは長く観えるようです
2010年 04月 03日
白壁界隈のさくらも・・・
2010年 04月 02日
4/1 加藤晴美さんの薬膳料理

先日 カッセッタの作品展にお越しになった本郷さん 偶然加藤先生に会われて意気投合

昨日初めて参加されましたようです


今の時期:清明・・・「清浄明潔」を略したものだそうで、新しい年度に向けて
体を清めはつらつと行動しようといった意味合い

春の薬膳 トマトのハーブご飯・じゃがいものカレー煮・新牛蒡のサラダ
ほくほくにんじんのオーブン焼き・ほうれん草のくるみ和え
切り干し大根のお吸い物・昆布としいたけの煮物・チョコチップケーキ
(いずれも砂糖を使わない旬の栄養と素材の美味しさが一杯です)
次回は4月15日(木) 場所は熱田区役所6F調理室です!

花育あのね塾 まりこさんのブログ より